【2025年10月10日更新】SwitchとSwitch2の「無料体験版&フレンドパス」について追記しました。
『リトルナイトメア3』といえば、不気味な世界を2人で冒険できる「マルチプレイモード」が大きな魅力の一つです。
シリーズ初のオンライン二人プレイ対応ということで、発売前から「家族や友達と一緒に遊びたい!」と期待している方も多いのではないでしょうか。
ところが、ネット上では一部でマルチプレイモードにおけるクロスプレイの仕様に関する誤った情報が拡散されており、注意が必要です。
特に「SwitchとSwitch2でも一緒に遊べる」「PS4とPS5間でも二人プレイが可能」といった記載を目にした方は少なくないはず。
そこで本記事では、バンダイナムコエンターテインメントのサポートセンターに直接問い合わせを行い、実際のクロスプレイ対応状況を確認しました。
さらに、PlayStation版の「フレンドパス」機能とSwitch版「無料体験版&フレンドパス」機能およびSwitch2の“おすそわけ通信”対応状況について、現時点の情報を踏まえて解説します。
公式回答:Switch⇔Switch2・PS4⇔PS5間はクロスプレイ不可
まず結論からお伝えします。
バンダイナムコエンターテインメント サポートセンターによると、以下のような対応状況になっています。
組み合わせ | クロスプレイ(2人プレイ)対応 |
---|---|
Switch ⇔ Switch(同一機種) | ○ 対応あり |
Switch ⇔ Switch2(異世代機) | × 非対応 |
Switch2 ⇔ Switch2(同一機種) | ○ 対応あり |
PS4 ⇔ PS4(同一機種) | ○ 対応あり |
PS5 ⇔ PS5(同一機種) | ○ 対応あり |
PS4 ⇔ PS5(異世代機) | × 非対応 |
Switch系 ⇔ PlayStation系 | × 非対応 |
一見同じプラットフォームのように思ってしまいがちですが、Switch⇔Switch2間、PS4⇔PS5間は“クロスプレイ扱い”になるため二人プレイはできないとのことです。
つまり、たとえば自宅にSwitchとSwitch2が一台ずつあった場合、2本『リトルナイトメア3』のソフトを購入しても、オンラインで二人プレイをすることはできません。
Switch版『リトルナイトメア3』のソフトをSwitch2でプレイした場合、Switchと二人プレイが可能であるかを公式へ確認しましたが、それでも二人プレイは非対応とのことでした。
また、念のために記載しますが『リトルナイトメア3』は本体一台とコントローラー2台で画面分割をして協力プレイといった形の二人プレイはできません。
PlayStation版は「フレンドパス」でソフト未購入のフレンドと二人プレイが可能
PlayStation版リトルナイトメア3には特筆すべき便利な機能があります。
それが、「フレンドパス(Friend Pass)」です。
この機能を使うことで、片方がゲーム本編を購入していれば、もう片方はフレンドパスをダウンロード(無料)するだけでゲームの最後まで二人プレイが可能になります。
つまり、PS4またはPS5を持っている友人同士であれば、一方がソフトを持っていなくても一緒に冒険できるというわけです。
これは、家族や友人と気軽に2人プレイを楽しみたい人にとって非常に大きなメリットです。
ただし前述の通り、PS4とPS5の異なる世代間ではクロスプレイが非対応なので、両者とも同じ世代の本体を持っている必要がある点には注意が必要です。
https://www.playstation.com/ja-jp/games/little-nightmares-3
Switch版は「無料体験版&フレンドパス」でソフト未購入のフレンドと二人プレイが可能
Switch版リトルナイトメア3においては、「無料体験版&フレンドパス」があります。
これにより先ほどのPlayStation版同様に、片方がゲーム本編を購入していれば、もう片方は「無料体験版&フレンドパス」をダウンロード(無料)するだけでゲームの最後まで二人プレイが可能になります。
また、この「無料体験版&フレンドパス」では単体でもリトルナイトメア3の序盤までを無料で体験プレイすることが可能です。
ただしこちらも、SwitchとSwitch2の異なる世代間ではクロスプレイが非対応なので、両者とも同じ世代の本体を持っている必要がある点には改めて注意が必要です。
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000089247

我が家にはNintendo Switchが2台とSwitch2が1台あります。そこで、Switch用のソフトを1本だけ購入し、「フレンドパス」機能を使って、Switchを2台使った2人プレイを家族で楽しむ予定です。
公式回答:Switch2は“おすそわけ通信”に現時点では非対応
Switch2ユーザーにとって気になるのが、Switch版特有の「おすそわけ通信」(ローカル通信・またはゲームチャットを用いたオンライン通信による二人プレイ)の有無です。
こちらも公式に確認したところ現時点(2025年10月8日時点)では、Switch2版リトルナイトメア3はおすそわけ通信に対応していませんとのことでした。
そのため従来のオンライン通信で、それぞれがソフトを所持しているか、または一方が「無料体験版&フレンドパス」をダウンロードした上で同一世代の本体同士で遊ぶ必要があります。
おすそわけ通信については以下任天堂公式サイトに記載のソフトのみ対応していますので、詳しくはそちらをご確認ください。
https://www.nintendo.com/jp/hardware/switch2/gameshare/index.html
なぜ「異世代機でのクロスプレイが可能」と誤解されやすいのか?
今回の件は、公式サイト(https://lo3al.bn-ent.net/)や一部のメディアの記載方法にも原因があります。
現時点では公式ページ上に、Switch⇔Switch2やPS4⇔PS5間のクロスプレイ対応の有無が分かりやすい形で明確に記されていないため、以下のような誤解が広がっている状況です。
- 当然遊べるはずという思い込み
- 「SwitchとSwitch2は互換性がある」というイメージによる勘違い
- SNSや掲示板で「異世代機同士でも遊べるらしい」という未確認情報が拡散
特にSwitch2が発売されて間もないということもあり、「Switchの延長線上のハード=同一扱い」と認識している方も多い印象です。
しかし、今回の『リトルナイトメア3』に関してはバンダイナムコエンターテインメントによると、異なる世代の本体同士での二人プレイはすべてクロスプレイとなり非対応との明確な回答がありました。
2人で遊びたい場合は事前にプレイ環境を合わせることが重要
『リトルナイトメア3』をオンラインで2人プレイしたい場合は、一緒に遊ぶ相手と同じ機種を用意することが必須です。
たとえば以下のようなケースでは注意が必要になります。
- 友達がSwitch2を持っているのに、自分は従来のSwitchで購入した
→2人プレイはできません - 家族はPS5、自分はPS4で購入した
→ 2人プレイはできません - SwitchとPS5など、異なるプラットフォームを持っている
→ 2人プレイはできません
また、フレンドパスによってソフトを持っていない友人とも遊べますが、同世代の本体であることが前提になります。
ネット上のクロスプレイに関する誤情報に注意しよう
発売前の段階では、SNSや掲示板、まとめサイトなどに未確認の情報が拡散されやすい傾向にあります。
特に「SwitchとSwitch2間は遊べる」という投稿は複数見られますが、これは公式が発表した情報ではありません。
本記事の内容は、バンダイナムコエンターテインメントのサポートセンターに実際に問い合わせて得た回答、および公式発表済みの仕様に基づいています。
ネット上の情報をうのみにせず、必ず公式(https://lo3al.bn-ent.net/)または信頼できる情報源を確認するようにしましょう。
まとめ:『リトルナイトメア3』のクロスプレイは“同一機種”同士のみ対応
- Switch⇔Switch2、PS4⇔PS5間では二人プレイ不可(クロスプレイ扱い)
- PlayStation版・Switch版ともに「フレンドパス」でソフト未購入の友人とも遊べる(ただし同世代の本体必須)
- Switch2は現時点でおすそわけ通信非対応
- ネット上には「クロスプレイで遊べる」という誤情報もあるが、公式回答では非対応
- 一緒に遊びたい人とは、購入前に機種を合わせておくのが必須
『リトルナイトメア3』は、ふたりで力を合わせて不気味な世界を冒険する楽しさが大きな魅力です。
個人的には家族で一緒に遊ぶことを想定すると、自宅に同じ世代の本体が2つある環境の方が珍しいと思うので、できれば今後アップデート等でクロスプレイやおすそわけ通信にも対応をしてもらいたいところです。
今回は『リトルナイトメア3』のクロスプレイについてまとめてみました。
購入前にプレイ環境をしっかり確認して、発売日にスムーズに協力プレイを楽しめるように準備しておきましょう!