☕コラム|固まった砂糖との、ちいさな戦い。
こんにちは、ぽとふです🐷
今日もいつものように、朝のコーヒータイム。
「よ〜し、今日はちょっと甘めにしてみようかな〜」なんて思って、
ウキウキしながら砂糖の瓶を開けたら……
カッチカチ!😨💥
スプーンを入れてもびくともせず、
まるで小さな岩山と戦っているような気分になりました(笑)
でも、大丈夫。
こういうときに頼りになる、かんたん対処法がいくつかあるんです!
ちょっと工夫するだけで、固まった砂糖もまたふんわりサラサラに戻りますよ〜🍬✨
🧰ぽとふ流・固まった砂糖のかんたん復活法
【方法その1】食パンを一切れ入れる🍞
→ 乾燥して固まってしまった砂糖に、パンの水分を分けてもらう作戦。
砂糖の容器に小さめの食パンを入れて、半日〜1日待つだけ!
ふわっとサラサラな砂糖に戻ります。
【方法その2】電子レンジで軽く温める⚡
→ 耐熱容器に砂糖を移して、ラップをせずに10秒ほどチン!
(少しずつ様子を見ながら温めるのがコツです)
【方法その3】キッチンペーパーを使う🧻
→ 水で濡らして軽くしぼったキッチンペーパーを、
砂糖が入っている容器に入れます。
そのまま数時間置いておくと、キッチンペーパーの水分が砂糖に移り、ほぐれてきますよ!
砂糖がサラサラに戻ったら、キッチンペーパーは取り出してくださいね。
ぽとふは今回は、【方法その1】の食パン作戦でチャレンジ!
朝のうちにセットしておいたら、お昼すぎにはふわっと復活✨
おかげで、あま〜いコーヒーをのんびり楽しめました☕💛
🌸おわりに
小さなトラブルもちょっとした工夫で乗り越えられると、
それだけで、なんだか「今日はいい日だな〜」って思えたりしますよね。
もしみなさんのキッチンでも、カッチカチの砂糖に出会ったら、
この方法たちをぜひ試してみてください🐷💡
それではまた、アパートのどこかで。
ぽとふでした〜🏡☀️
コメント